年収が上がっても物価が高けりゃ余裕は無い
おばんです。
夏も終わり朝晩肌寒くなってきました。
夏ってほんと短いですよね。
今年はバイクもあまり乗れておらず…というより乗る時間あってもそれを無碍にしてしまってる自分もいるんですよね。
歳のせいか疲れが溜まりやすくなってるかもしれません。
最近は何かと将来のことを考える事が多い。
ほとんどは会社の未来についてだけど、自分主体に考える事が減ったきて、若い社員達の未来を主に考えています。
この先需要となるものは何なのか、どうしたらもっとゆとりのある豊かな生活に出来るのか、そんな事ばかり。
ニュースを見ると闇バイトとか若者の犯罪も多くて、こんな風にならないようにしてあげないと、とか考える。
決してその犯罪を軽視してるわけではないけど、やはり今の日本て生きるだけで苦しいんじゃないかなと思います。
収入が上がらない中で物価高や税負担で、昔よりずっと大変になってる気がする。
収入を増やしてあげたいけど利益を出すのも難しい。
どうしたらその負のスパイラルを打開できるのか、本当にそんな事ばかり考えてます。
弊社の社員は本当にモチベーションが高く、素晴らしい人間ばかりだと思います(笑)
だからこそもっともっと豊かにさせてあげたい。
だから私も本気で本気でど真剣に考えてます。
海外みたいに日本も年収が上がらなければならないはずですが、そのためにはまず会社の粗利が増えなければ年収は上がりません。
なので例えばアメリカって平均粗利がいくらなのかチャットGPTに聞いてみました。
「アメリカの塗装業(ペインティングコントラクター)の平均的な**粗利率(Gross Profit Margin)は40~50%**とされています。これは、労働と材料費を除いた後の売上から得られる利益です。材料費が全体の約15%、労働費が約40%を占めるため、これらのコストを最適に管理することが利益確保のカギとなります。
この業界では、特に労働負担(保険、税金、福利厚生など)が大きなコストになるため、適切な管理が不可欠です。また、経営者は価格の見積もりやコスト管理を厳密に行うことで、利益率の向上が期待できます。」
なるほど。
日本よりもずっと良いです。
ではアメリカの塗装店の一般社員の年収も聞いてみました。
「アメリカの塗装業に従事する従業員の**平均年収は約56,215ドル(約840万円)**です。この年収は業務内容や経験、地域によって幅があり、一般的には約48,932ドルから64,834ドルの範囲に収まります。特に経験豊富な従業員や特殊な業務に従事する場合は、より高い年収が期待できます。
塗装業は、労働集約的な仕事であるため、雇用主は適切な賃金管理と労働条件の整備が求められます。」
これもやはり日本よりずっと高い水準ですね。
でもこれは結局エンドユーザーがその高い水準で購入しているからであり、金額自体は高いけど金銭的な余裕はもしかすると日本と変わらないのかもしれませんね。
だからこそ日本に行けば物価が安くなるわけだから、日本への旅行を楽しみつつ爆買いするわけですね。
こうして経済は回っているのです。
日本に関しては物価が高く税率も高くなればやはり年収も高くならなければ生きづらくなる一方です。
早く円安が終わらないかなぁ。
円高になれば今度は僕らが海外へいく番です笑
それまで今を耐えていかないとですね。
さて現場の方ですが、弊社も繁忙期に差し掛かり、年内は冬前の駆け込みラッシュが目立ちます。
↓外構工事案件
土間打設完了
↓アルミフェンス完了
外構は現在4件同時進行中。
↓店舗内部タイル貼り完了
暖炉の裏側になる壁をタイル貼りました。
↓旅館リニューアル工事完了
↓客間が岩盤浴になりました。
↓温泉付き客室も快適そうですね!
↓大浴場もタイル張りまくりました。
小野川温泉の高砂屋旅館さんです。
是非源泉掛け流しのお風呂で癒されてください^_^
私も泊まりに行ってみよう‼️
皆さんも季節の変わり目で身体を壊さないように。
ではまた…
***********************************
共に働く仲間を募集しています!!!みんなの力で夢ある業界を作りましょう!
ゆうき総業本社のオシャレショールーム「建築図書館】オープン
リフォームのご相談は随時受け付けてます。
https://yuukisougyou.com/company/showroom/
山形県の塗装工事、防水工事はゆうき総業にお任せください。
【本店】山形県上山市藤吾三辻464
【山形営業所】山形県山形市あかねケ丘1-17-27
【福島営業所】福島県福島市北矢野目舘62-4
【仙台支店】宮城県仙台市太白区鹿野3-14-17 新幹ビル1階
TEL:0120-114492(イイヨ職人)