独立した元社員と現場作業に心染みる
こんばんは。
ただいま物凄く繁忙期を迎えており、全社あげて現場と関わる業務にみんな一生懸命です。
そんな一生懸命な姿に私も負けられないと思い、体に鞭打って戦っております。
この時期は毎年恒例のように忙しくなるのですが、今年は過去一かもしれませんね笑
まぁ毎年更新してるような気もしますけど。
もしかしたら私だけ前のめりなのかもしれませんが…。っていうのは、歳取ると全力疾走すると気持ちだけ行って体追いついてこなくて転けるじゃないですか?
あれです笑
ただやはり正直なところ、職人不足人手不足が本格化してそうです。
お客様にお願いされても着手出来ないもどかしさ、問い合わせもらってもお待たせさせてしまったり、兎に角申し訳ない気持ちでいっぱいです。
何故年末近くになるにつれ慌ただしくなるのかと言うと、まずは公共工事の発注の問題もあります。
3月末の工期、つまり国の年度末までに予算を消化するべく公共工事がドンドン広告となります。
工期内で終わらすためにみんな必死になります。
本当は4月からガンガン発注なればいいのですが、割と4月〜6月は設計の段階などもあり公共は落ち着いてます。
9月に差し掛かると発注が増えだし、どれも年度末までの工期なので業者は忙しくなるわけです。
公共が多忙になり職人はここぞとばかりに集まり出します。
しかしここで民間のお客様も冬までに、年内に、という方も増え出し、気づいた時には回れる職人が居なくなるわけです。
さらに工事現場は工程というものがあり、着手したばかりだと割とのんびりと施工が進んでいき、途中でトラブルがあってもそれほど大慌てせず時間を掛けて解消します。
しかし遅れた工程分の工期が伸びるわけではないので、仕上げ工事に関わる業者全てにしわ寄せが来るのです。
本来一番大事な仕上げ工事なのだが、現場内は工事屋だらけになってきて、他業者との絡みがあり遅延が加速します。
さらに品質まで落ちていきます。
乾いてないけどやってしまえ、的なやつです。
民間においても、例えばマンションの工事などではやはり入居者様、オーナー様はご迷惑が掛かる為工期遅延はほぼあり得ません。
解消すべきは着手段階から中間までの工程がいかに前倒しで進むかによるのではないかと思うわけです。
しかしRCのマンション工事においても、型枠大工、建築大工が人手不足なので、ゼネコンも職人確保に一番苦労するわけですね。
黒字倒産なんて言葉も最近では珍しくないですよね。
これは会社の経営はうまく回ってるのに、人手不足とキャッシュフローの影響で倒産に陥ります。
一番厄介なのは手形や小切手なので、倒産を阻止するにはまずは手形や小切手を早くやめて、現金支払い型の経営にシフトするべきです。
ゼネコンさんもドンドン手形をやめています。
我々弱小な専門職に取っては現金ほど有難いものは無いです。
多少いじめられるとしても、現金回収なら反発を抑えますね笑
いつもニコニコ現金払いって本当ですね笑
今職人が足りなくて高騰しててバブルが来る、なんて言われもあるかもしれませんが、人間は最終的に金よりストレスだと思うので、バブルのような忙しさもあるけど、体調管理もしっかりできる環境も同時に必要なんです。
けどかと言ってそれに魅力感じる若い子も少ないでしょう笑
どこから切り崩せば良いのか、本当に難しいのですが、まずは我々は今目の前にある貴重なお仕事をひとつひとつクリアし、職人を称え社員を称えていくしかありません。
忙しいは良い事かもしれませんが、頑張った分の見返りはキチンと対価として与えたいと思う。
毎日倒産のニュースが流れてくるけど、何とかみんなでハッピーになれるシステムはないものか…。
こんな時になんですが、テレビの政治のニュースなんてどうでも良いですね…。
テレビ見る時間あるだけ幸せなのかも。
現場ですが、前に弊社の社員だったテツと一緒に作業してきました^_^
SK化研さんのRCファンデーションという工法です。
テツは独立して今もガンガン職人やってます。
仕事も速いし丁寧!
SK化研さんも次回は指名でって言ってました。
2人で作業出来てすごく楽しかった‼️
またやろうー!
ではまた…
***********************************
共に働く仲間を募集しています!!!みんなの力で夢ある業界を作りましょう!
ゆうき総業本社のオシャレショールーム「建築図書館】オープン
リフォームのご相談は随時受け付けてます。
https://yuukisougyou.com/company/showroom/
山形県の塗装工事、防水工事はゆうき総業にお任せください。
【本店】山形県上山市藤吾三辻464
【山形営業所】山形県山形市あかねケ丘1-17-27
【福島営業所】福島県福島市北矢野目舘62-4
【仙台支店】宮城県仙台市太白区鹿野3-14-17 新幹ビル1階
TEL:0120-114492(イイヨ職人)