山形の外壁・屋根塗装、防水・雨漏り修理は、ゆうき総業へ

0120-114-492
【受付時間】9:00~19:00(日・祝日除く)
メールなら24時間365日対応

窯業系サイディング外壁塗装工程

結城 伸太郎

インターネットからお問い合わせ~竣工に至ったお客様です。築13年ほどの大きな家でした。

施主様は若いご夫婦で、塗装にもある程度勉強したようで理解力ある施主さんでした。

施工の流れと各工程の解説

  • 施工前全景
  • 施工前全景

    雪が多い地域なので近隣を含め基礎は高くしてあります。ついでに車庫にもなっています。

  • 足場仮設後の全景
  • 足場仮設後の全景

    まずは足場を全面に掛け作業開始します。

  • サイディングのシーリング部分施工前
  • サイディングのシーリング部分施工前

    はじめは外壁のシーリングの打ち替えから。サイディングの外壁は縦に何スパンかに継ぎ場があります。その継ぎの部分はシーリングというゴム状の充填材(ジュウテンザイ)が施されており、そのシーリングによって躯体の動きに対応できています。

    しかし、このシーリングも10年を経過すると共に弾力がなくなり劣化してきます。特にひび割れが多く、防水効果が全くなくなってしまいます。ですので塗装の 際必ず行う作業の一つと言えます。むしろシーリングの打ち替えをしないようなら塗装する意味すらなくなります。気をつけよう!!

  • 既存シーリング撤去中

  • 新規バックアップ材挿入

  • 充填する部分にマスキングテープで養生します。

  • プライマーと言われる接着材を塗布中

  • 充填完了!
  • 充填完了!

    新しく充填したシーリングは変性シリコンというシール材です。充填後速やかにテープを除去します。

  • 撤去した古いシーリング材
  • 撤去した古いシーリング材

    土嚢袋丸2つ分になりました。結構重いです。

  • 外壁洗浄
  • 外壁洗浄

    シーリングが完了してから外壁の高圧洗浄を開始しますが、その前に足場面にメッシュシートを貼り付け飛散対策をとります。

    シーリング前に洗浄してしまうと古いシーリング部分から漏水してしまう可能性があるので、必ずシーリングして漏水箇所がないか点検してから洗浄を行いましょう。

  • 屋根の洗浄中
  • 屋根の洗浄中

    今回は外壁だけではなく外装の塗れる所は全て塗ります。ですので屋根も軒天も塗る箇所は全部洗いました。乾燥後外壁面の窓周りや塗料が付いて悪い箇所をビニールやマスカーという養生品道具で覆います。これを養生作業といいます。

    養生完了後いざ下塗りへ。

  • 浸透型シーラー下塗り中
  • 浸透型シーラー下塗り中

    今回使用した下塗り材は当店では最優秀の下塗り材です。少々高いですが密着性は抜群です。ちなみに成分は弱溶剤2液型エポキシシーラーです。

    サイディングはタイル調になっており、溝の深さはかなりありましたので、刷毛とローラーを併用して塗ります。

  • シーラー下塗り完了

  • 外壁を塗る際、軒天も一緒に塗ってしまいます。このシーラーは万能型ですので、窯業系サイディングや金属サイディング、ケイカル板にもばっちり密着します。

  • 外壁塗装(上塗り)
  • 外壁塗装(上塗り)

    外壁面の下塗りが完了後、上塗りへ入ります。

    上塗りは2回塗るのが基本で、1回目と2回目を色違いで塗ることにより、塗り残しや規定膜圧を確保できます。しかも、2回塗ったという”目で確認できる証拠”にも繋がります。

    2回目を塗ってしまえば下塗りと上塗り1回目などは隠れて見えなくなり、本当に塗ったかもわからない始末です。当店は留守中の施主様もわかるよう色違いで塗り写真を撮影して確認させています。

    もっと良いメリットとしては上塗りの1回目で保険的に色を確認できること。もし、1回目の色が気に食わなくても2回目の色でまた確認できます。

    正直な所、塗料の発注を考えるとメーカー調色で中1~2日位はかかる為、事前に仕上げ色(上塗り2回目)は、決めていただければ幸いです。

  • 軒天上塗り完了後

  • 軒天と外壁の見切り

  • 窯業系の破風板もあったので、載せておきます。この破風はセメント系でサイディング同様継ぎ目があります。その継ぎ目はシーリング材が充填されていますので、ここもシーリングを打ち替えしました。

  • シーリング打替え後

  • 破風板塗装後

  • 屋根錆止め下塗り後

  • 屋根上塗り塗装後
  • 屋根上塗り塗装後

    今回は遮熱系の塗料で仕上げました。

  • 塗り替え完了後全景
  • 塗り替え完了後全景

    外壁、屋根、破風板、軒天、木部、シーリングなど外装に関わるところは全て塗装させて頂きました。

  • 塗り替え完了後
  • 塗り替え完了後

    全体的に引き締まってとても好印象の色です。

今回は施主様の要望で遮熱塗料で仕上げました。遮熱塗料とは太陽の熱を反射し表面温度を下げる塗料です。表面温度が下がるということは内部の温度まで下がるので、エアコンの省エネ効果にも繋がります。

メーカーでまちまちですが、表面温度で約15℃~20℃下がりますので、体感温度で5℃~8℃程度でしょうか。

特に屋根裏部屋などある住まいにはもってこいの塗料です。こちらも屋根裏部屋があるのでちょうど良いと思います。この遮熱塗料は屋根だけではなく外壁用もあるので、屋根と外壁に塗ったらもっと効果大ですね。ちなみにこの遮熱塗料も弱溶剤2液型シリコン樹脂です。

仕様書

屋根面積:269㎡
窯業系サイディング外壁面積:250㎡

■ケレン
マジックロン

■屋根(下塗り塗料)
1液型エポキシ錆止め塗料:エピライトマイルド(トウペ)

■屋根(上塗り塗料)
2液型遮熱シリコン樹脂塗料:クールタイトSi(SK化研)

■外壁(下塗り塗料)
2液型エポキシシーラー:リフノン(スズカファイン)

■外壁(上塗り塗料)
2液型シリコン樹脂塗料:ファインシリコンフレッシュ(ニッペ)

■破風板(下塗り塗料)
1液型エポキシ錆止め塗料:エピライトマイルド(トウペ)

■破風板(上塗り塗料)
2液型シリコン樹脂塗料:クリーンマイルドシリコン(SK化研)

■木部(上塗り塗料)
自然系着色剤:プラネットカラー(クライデツァイト)

■軒天(下塗り塗料)
2液型エポキシシーラー:リフノン(スズカファイン)

■軒天(上塗り塗料)
水性アクリル樹脂塗料:アクアグロス3分艶(関ペ)

ちょっと難しい質問と回答

Q:外壁の種類ってどれくらいあるの?

A:外壁の種類は様々で住宅ではモルタル外壁・金属系・窯業系のサイディング・陶器タイル、磁器タイル・さんとう板・木毛セメント等。

アパートやマンション・ビルではALC・RC(鉄筋コンクリート)・PCパネル・カーテンウォール等です。

種類により塗る材料も異なり、工法も違います。特にRCでは下地処理が大変で、コンクリート浮き部があれば打診調査して樹脂注入という項目が増えてきます。タイルの浮きがあればもっと大変です。

しかしそれぞれに特徴があって耐年数も異なるため、何が一番良いか?って言われるとちょっと困りますが、私的には住宅ではモルタルかと思ってます。

確かにヒビは入りますけど、塗り替えてれば半永久的に持つんじゃないかなと…。サイディングは内部結露や雨漏りをしだすと塗装ごと剥がされてしまうこともあるので注意が必要です。

それと、外壁の塗装には模様をつける事が出来、普通のモルタル外壁でもタイル調の模様や塗り壁等、多種多様に演出できることが魅力のひとつです。

例えば、今まではありがちなリシン壁(砂壁状)だったのをさざなみ模様にするとか大理石調やイタリアン系など色々パターンを作れます。

ただ、塗り替えでは外壁の種類によって下地処理が大きく変わってくるということを理解しましょう!!そして低コスト・高品質を提案するのもプロとしての役割だと思っています。

最新情報最新情報

求人募集ページ 工事ブログ 職人ブログ 社長ブログ
DPC ディックプルーフィング株式会社 全国アロンコート・アロンウオール防水工事業協同組合 株式会社MAT 塗魂ペインターズ 雨漏りのスーパードクター雨漏り119|調査・診断・修理 日本塗装名人社 一般社団法人 日本多能工協会

ページトップへ戻る