木部のあく洗い工事|木部、古屋のあく洗い
 
                                
                                築年数の経過により、紫外線や雨風にさらされた木部というのは徐々に黒ずんでいきます。そのため新築時の美しさは影を潜め、見るに耐えない景観へと変わっていきます。
ここでは、その景観を蘇らせるアク洗いの実例を紹介します。                            
施工前後の写真
 
                         
                         
                        | 建物種別 | 戸建 | 
|---|---|
| 価格 | 250,000円 | 
- 仕様書
- ■研磨
 80番、180番
 
 ■アク洗い
 アクロン(ミヤキ)
 
 ■シミ抜き
 レブライト(ミヤキ)
 
 ■漂白仕上げ材
 ノーベル(ミヤキ)
 
 ■木部保護、撥水材
 キシラデコールやすらぎ(日本エンバイロケミカルズ)
 
 ■工期
 4日
写真ギャラリー
- 
                            
                              これが施工前の写真です。木特有のシミ、黒ずみが見られます。この場所は玄関へ続く門なので、一番目立つ場所だといえます。 
- 
                            
                              これが扉です。目立つ場所の汚れは誰もが気になるとこだと思います。これを当社独自の工法で蘇らせるのです。 
- 
                            
                              洗う前に念入りに研磨します。こうすることで洗った時の汚れの落ち方が違います。 
- 
                            
                              これだけで十分綺麗になりました。 
- 
                            
                              これが洗った様子です。特殊な薬品を使い洗いますのでゴム手袋をつけて作業しないと手が焼けてしまいます 
- 
                            
                              仕上げは180番手くらいのサンドペーパーで研磨をし、木部撥水材を塗って完了です。新築時の美しさを取り戻しました。 
- 
                            
                              玄関は門ほどの汚れはなかったのですが、門の仕上がりを気に入ってくれたのか施主様の要望で一緒に玄関も洗いました。日当たりの良い場所はやはり痛みも早いようです。 
- 
                            
                              ここも同じように研磨だけでここまで綺麗になりました。 
- 
                            
                              施工完了 
その他の塗装工事施工事例
 
                    - 戸建
- 階建
- 築年
 
                    - 工場
- 階建
- 築年
 
                    - 戸建
- 階建
- 築年
 
                    - 戸建
- 2階建
- 築20年
 
                    - 戸建
- 3階建
- 築30年
 
                    - 戸建
- 階建
- 築年
- 
                                      このカテゴリでは、外壁・屋根塗装の基礎知識を掲載しています。これから塗装を考えている方は、まずは… 
- 
                                      山形県では「3年に1回の屋根塗装」や「ガルバニウム屋根なら塗装しなくても大丈夫」というような変な… 
- 
                                      建物は、新築から時間が経つと徐々に劣化してきます。ここでは、よく見られる劣化症状や塗料の耐久性を… 
- 
                                      外壁や屋根は、素材により補修方法が異なります。このカテゴリでは、素材別の補修方法や料金相場を掲載… 
- 
                                      当店のカラーコーディネーター結城俊輔のページです。お家の塗り替え前にもっとも施主様が悩まれる問題… 
- 
                                      ここでは住宅の各部名称と塗装の工程を紹介しています。下の写真はちょうど築15年程で、当店にて施工… 
- 
                                      外壁・屋根塗装の耐久年数は塗料で決まります。また、最近では塗るだけで夏の暑さが和らぐ断熱塗料、遮… 
- 
                                      どんな職人さんに来てもらいたいか?どんな会社に頼むべきか?いざ決めようと思ったら迷いますよね?選… 
- 
                                      ここでは、ゆうき総業に寄せられるよくある質問に回答していきます。 
- 
                                      お得に施工できる助成金についての情報掲載。 




 
     
     
     最新情報
最新情報 アクセスマップ
アクセスマップ












