工場床の防塵塗装工事

ユカクリート、防塵塗装、塗床
工場の防塵塗装の事例です。工場の床には主に、防塵塗装仕上げや厚膜型の塗床がありますが、工場の使用用途によって塗料が変わります。
防塵塗装は、その中でも安価な方で、工期もそれほど多く必要としません。歩きやすく掃除もしやすい歩行用の仕上がりとなります。
厨房や食品工場の場合ですと、衛生面から塗床の仕上げになる事が多いです。いずれにしても床塗装は摩耗頻度が高いので、下地処理とインターバルの確保はとても重要な工程となります。
施工前後の写真
施工前


施工後

建物種別 | 工場 |
---|
- コメント
- 工場床の防塵塗装のクレームの多くは下地処理不足が多いです。特に油脂を使う工場は、その油脂を完全除去しないと塗料は密着しません。高圧洗浄だけでは弱いのでポリッシャーで丁寧に磨くのですが、その際前以て油脂部分は洗剤でしっかり溶かしておくことが重要です。
防塵塗装だけではなく、厚膜型の塗床も下地処理は同じです。ただし防塵塗装は膜厚が薄いのでクラックがそのまま浮き出てくるので、クラックの処理もとても重要となります。ムラ無く綺麗に仕上がりました。
- 仕様書
- ■下塗り
2液型エポキシ樹脂プライマー
ユカクリートプライマー
■上塗り
2液型エポキシ樹脂塗料
ユカクリートスタンダード
色:グリーン・ライトブラウン
写真ギャラリー
-
施工前
施工前状況です。
-
下地処理
ポリッシャー洗浄中。油脂分があったりすると密着不良の原因になるのでしっかり洗浄します。
-
下地処理
ポリッシャー洗浄後ウェットバキューム中。洗浄した水はバキュームで吸い取っていきます。
-
下地処理
乾燥したらもう一度よく清掃します。この時突起物などがあったら除去していきます。
-
下地処理完了
クラックがあったらエポキシ樹脂などで充填しておきます。
-
プライマー下塗り
浸透性のあるプライマーを塗布します。
-
プライマー下塗り完了
グレー色の下塗り材です。
-
上塗り1回目
ローラーで全面を均等に塗装します。
-
上塗り1回目完了
上塗り1回目完了です。上塗りは2液型のエポキシ樹脂系の塗料です。
-
塗り分け(上塗り2回目)
予め指定された部分を区画線を引いて色分けします。この部分は上塗り2回目の施工になります。
-
上塗り2回目
続いて全面を上塗り2回目の塗装をします。
-
施工完了
施工完了後の全景。
-
施工完了
施工完了後の全景。色分け部分もきれいにラインが出ています。
-
使用材料